関西エンタメ&スポーツの穴

関西を中心にエンタメやスポーツ情報を書いています。

野球

阪神 先発ローテーション予想 2019年はどうなるか考えました!

投稿日:2018年12月22日 更新日:

 

 

2018年12月。

阪神タイガースが中日ドラゴンズのオネルキ・ガルシア投手を獲得しました。

ガルシア投手は今季、中日で13勝した先発左腕。

来季の先発ローテーション入りは確実です。

FAでは、オリックスから西投手を獲得した阪神。

先発ローテの厚みが増しました。

そこで、今回は2019年の阪神の先発ローテーションを予想してみたいと思います。

 

Sponsored Link



 

阪神 先発ローテーション予想 2019年はどうなるか考えました!

①確実なのはこの3人

まず、2019年の阪神の先発ローテーションを考えると、3人は確実です。

メッセンジャー、西、ガルシア。

3人の2018年の成績は次の通りになります。

 

メッセンジャー 11勝7敗0セーブ 防御率3.63

西 10勝13敗0セーブ 防御率3.60

ガルシア 13勝9敗0セーブ 防御率2.99

 

3人とも二桁勝利をしており、防御率も安定。

メッセンジャーが高齢になってきているのが不安ですが、3人とも、1年間を通して先発ローテ―ションを守ってくれるでしょう。

 

②3人に続くのは

先程、先発ローテが確実な3人を、メッセンジャー、西、ガルシアと挙げました。

そこに続いてくるのは、藤浪、岩貞、秋山、小野、才木になってくるでしょう。

2018年の成績は次の通りです。

 

藤浪 5勝3敗0セーブ 防御率5.32

岩貞 7勝10敗0セーブ 防御率3.48

秋山 5勝10敗0セーブ 防御率3.86

小野 7勝7敗0セーブ 防御率4.77

才木 6勝10敗0セーブ 防御率4.61

 

です。

2018年の成績だけを見ると、岩貞が一番安定していますね。

7勝していますし、防御率も3点台前半。

岩貞は有力でしょう。

 

Sponsored Link



 

③残りの2人は?

確実な3人と、有力な1人。

メッセンジャー、西、ガルシア、岩貞。

その後が、ちょっと難しいですね。

 

 

実績から言うと、藤浪、秋山が候補に入ってきます。

小野、才木は入団して2年ですから、どうしても実績が足りません。

こればかりは、仕方がないことですが。

 

④最終的には・・・

こんな風に考えてきました。

そして、4人は決めました。

メッセンジャー、西、ガルシア、岩貞。

 

 

そして、それ以降の2人が迷ってしまうんです。

普通に考えると、藤浪、秋山になるんでしょうが・・・

迷ってしまいましたので、最後の2人は調子が良い投手を優先的に起用ということにします。

 

まとめ

阪神の先発ローテーション2019年を考えてみました。

 

メッセンジャー、西、ガルシア、岩貞は決定。

後の2人は、藤浪、秋山、小野、才木の中で調子のいい投手を優先する。

 

このように予想しました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

Sponsored Link



-野球

執筆者:

関連記事

阪神タイガースの最下位はいつ以来で回数は何回目なのか?

    2018年9月15日。 MBSラジオ「ベースボールパーク」を聴きました。 この日は、阪神タイガースはヤクルトに敗戦。 単独最下位に転落してしまいました。 9月になり、残り試 …

中央学院 大谷拓海の投球・打撃動画!出身小学校・中学校はどこ?

    2018年7月30日。 MBSラジオ「亀山つとむのスポーツマンデー」を聴きました。 高校野球の話も多く出ていました。 その中で、今回は甲子園に出場する中央学院高校の大谷拓海 …

阪神 新外国人 ソラーテの背番号は何番になるか予想しました!

    阪神タイガース、新外国人候補「ヤンハ―ビス・ソラーテ」。 正式な獲得はまだですが、獲得は秒読みに入ってきました。     右投げ両打ちの内野手。 本職は …

阪神 門別啓人は結婚してる?出身高校・大学・ドラフト順位は?

出典:Twitterより引用   阪神タイガースの門別啓人投手。   2023年の新人選手で、将来的には阪神の先発投手陣の大黒柱となるような活躍が期待される大型左腕です。 &nbs …

望月惇志投手の球速はどう推移したか?球種・持ち球・変化球も

    2018年7月8日。 MBSラジオ「ベースボールパーク」を聴きました。 試合には出場していませんでしたが、阪神タイガースの成長株、望月惇志投手がベンチ入りをしていました。 …