2019年のプロ野球もペナントレースは終了しました。後は、クライマックスシリーズと日本シリーズを残すだけ。
そこで気になるのが、来季に向けてのチーム補強です。今シーズンの反省を踏まえ、現状、チームに欠けている部分はどこなのか?を考える必要があります。
今回は、阪神タイガースの2019年オフから2020年にかけての補強ポイントについて書いてみたいと思います。
投手
○先発
先発投手ですが、今季、二桁勝利したのは西の10勝だけ。それに続くのは青柳の9勝。先発投手は、ハッキリ言って弱いです。
しかし、候補はたくさんいます。西、青柳以外では、高橋遥人、ガルシア、望月、秋山、岩貞、才木、藤浪。
西、ガルシア、秋山、岩貞、藤浪の5人は、過去に二桁勝利を挙げた実績もあります。この5人が、それくらいの活躍をしてくれれば・・・。
そして、5人以外の青柳、高橋遥人、望月、才木もいますから。即戦力投手の補強は要らないと思います。獲得するなら、将来性のある高校生投手をドラフトで獲ればいいでしょう。
ー追記ー
2019年10月17日。ドラフト会議では、高校生投手で1位の西純矢投手。3位でも高校生投手の及川雅貴投手を獲得しました。また、6位では大学生の小川投手を獲得しました。
西投手と及川投手は数年後、小川投手には即戦力の期待がかかります。
ー追記ー
2019年10月。阪神はソフトバンクの中田賢一投手を無償トレードで獲得しました。
阪神は今季、先発投手のコマ不足に陥りました。実績のある中田投手獲得は先発投手陣の厚みを増したい考えからでしょう。来季の中田投手の活躍が注目されます。
○中継ぎ
中継ぎ投手です。この分野に関しては、阪神タイガースは日本一と言っても過言ではないと思います。
右が守屋、ドリス、ジョンソン。左が岩崎、島本、能見。右が3人、左が3人。バランスも取れており、おまけに個人個人の能力、成績が高いです。
質、量、バランスとも、申し分ない布陣。強いて言えば、能見の年齢が高いのがネックなくらいです。
来季の即戦力投手の補強は要らないと思います。ドラフトで高校生投手を獲るのがベストでしょう。
○抑え
抑え、クローザーです。今季は開幕当初はドリスが務めましたが、中盤からは藤川に。藤川は絶対的なクローザーとして抜群の成績を残しました。
しかし、来季、藤川は40歳。今年のような活躍ができるかは疑問です。
来季以降は、藤川の代わりになる投手を作らないといけません。これに関しては、中継ぎ陣のジョンソン、ドリス、守屋が候補になってくるでしょう。後は、それ以外の若手投手。
どちらにしても、来季、絶対に補強しないといけないと言う訳ではないので、即戦力投手の補強は要らないと思います。ドラフトで高校生投手を獲ればいいでしょう。
キャッチャー
キャッチャー、捕手です。キャッチャーに関しては、今や、日本を代表するくらいの捕手に成長した梅野がいます。年齢的にも、まだ20代後半。しばらくは安泰でしょう。
控えにはキャッチングでは梅野以上の評価の坂本がいますし、打撃の良い原口もいます。2軍には長坂もいますしね。
即戦力捕手の補強は要らないでしょう。獲るとすれば、数年後を見越してドラフトで高校生を獲るのが良いと思います。
ー追記ー
2019年10月17日。ドラフト会議では5位で高校生の藤田捕手を獲得しました。梅野、原口、坂本の次の世代の捕手の期待が高まります。
ファースト
ファーストです。ファーストは来季もマルテが守るでしょう。今季は前半は2軍落ちもありましたが、後半は日本の野球にも対応出来るようになってきました。2年目の飛躍が期待されます。
また、マルテ以外では大山もいます。大山はサードのレギュラーですが、マルテが欠場の場合はファーストを守っています。
マルテ、大山がいますので、来季のファーストの補強は必要ないでしょう。ファーストの補強は、これも、高校生をドラフトで獲得するのが良いと思います。
セカンド
セカンドです。今季は糸原がセカンドのレギュラーでした。糸原は、今季、入団3年目になりますが、3年間、実績を残しました。完全にセカンドのレギュラーを掴んだと思います。
最近の阪神では、生え抜きの野手で完全にレギュラーを取った選手といえば鳥谷だけ。久しぶりの生え抜きの不動のレギュラーの誕生です。
また、キャッチャー梅野も、今季終了で生え抜きの不動のレギュラーを掴んだと言えます。来季以降は、糸原と梅野が野手の中心としてやっていくことでしょう。
そんな事から、セカンドの即戦力選手は獲らなくて良いでしょう。獲るとすれば高校生で大丈夫です。
サード
サードです。サードは大山がいます。今季は開幕から100試合以上4番を務めました。後半は試合に出れない時期もありましたが、来季以降もサードのレギュラーは間違いないでしょう。
また、大山がファーストに入った場合は、北條もいます。そんな事からも、サードの即戦力選手は獲得しなくて大丈夫です。獲得するなら、これも、高校生で良いでしょう。
ショート
ショートです。ショートは新人の木浪がレギュラー級の活躍をしました。しかし、完全にレギュラーを取ったとは言い切れません。
木浪の対抗馬としては、やはり、北條でしょう。今季は木浪にリードを許した格好になりましたが、来季はどうなるか分かりません。
二人が中心になってのレギュラー争いになると思いますが、他にも走力と守備力では二人の上を行く植田海もいます。
そんな事からも、ショートの即戦力選手は獲得しなくていいでしょう。ショートも獲るなら高校生で大丈夫です。
ー追記ー
2019年10月17日。ドラフト会議では4位で高校生の遠藤選手を獲得しました。木浪、北條、植田の次の世代の選手として期待されます。
レフト
レフトです。レフトはレギュラーが福留。福留は素晴らしい選手ですが、なんと言っても年齢がネック。来季は43歳になります。当然、フル出場は無理ですし、来季で引退の可能性もあります。
その、福留の代わりになってもらわないといけないのが高山。今季はそれなりに活躍しましたが、まだ、レギュラーを取るまでは行きません。ライトの糸井も高齢ですし、ライトとレフトが弱点です。
そんな事からも、外野の即戦力選手は必要です。ドラフトでは即戦力の外野手を獲るか、外国人で外野手を獲らないといけないでしょう。
ー追記ー
2019年10月17日。ドラフト会議では育成枠で大学生の小野寺選手、奥山選手と2人の外野手を獲得しました。育成枠ですので即戦力は厳しいですが、年齢的には即戦力に近い活躍が望まれます。
また、ドラフト2位では高校生の井上選手を獲得しました。将来性豊かな外野手として、阪神の中心打者に育つことが期待されます。
センター
センターです。センターは新人の近本が大活躍し、新人王を獲得するくらいの成績を残しました。しかし、来季はどうか分かりません。他球団も研究してきますし、「2年目のジンクス」というのもあります。
基本は近本がセンターのレギュラーでしょうが、近本が駄目だった時のことも考えないといけません。また、ライトとレフトは糸井と福留。二人は高齢なのでフル出場は厳しいですし、福留に関しては引退の可能性もあります。
そんな事を考えても、先程も書きましたが外野の即戦力選手は必要です。
ライト
ライトのレギュラーは糸井です。しかし、今季もそうでしたが、糸井は故障を抱えていますので、シーズンを通してフル出場は厳しいです。そして、来季は39歳。年齢的にも衰えは出てくるでしょう。
そう考えると、糸井の代わりとなる高山が奮起しないといけません。高山は福留の代わりや、糸井の代わりをしてほしいのですが、まだ、完全なレギュラー選手ではありません。
他の選手では、中谷や江越等がいますが伸び悩んでいます。そうなってくると、先ほどから書いていますが、外野手の即戦力選手は必要です。ドラフトでは即戦力の外野手を獲得すべきでしょう。
阪神タイガースの2020年にかけての補強ポイントをポジション別に考えてみました。結論としては即戦力選手は外野手を獲るべきとなりました。
理想はドラフトでの即戦力外野手の獲得。もし、それが出来なければ、外国人、トレード、上本等の外野コンバート。どちらにしても、福留、糸井に代わる外野手の育成は急務です。
ー追記ー
先日、10月17日のドラフトで阪神タイガースは、
高校生投手 2人
高校生捕手 1人
高校生内野手 1人
高校生外野手 1人
大学生投手 1人
大学生外野手 2人 (2人共 育成枠)
を獲得しました。
補強しないといけないと考えた即戦力外野手。しかし、大学生外野手の二人は共に育成枠で即戦力とは言えないですし、高校生は即戦力ではありません。
ということで、外野手の補強を外国人、トレード、コンバート等で行う必要はあると思います。
阪神タイガース戦力外予想2019年~2020年!鳥谷?伊藤隼太?
井上一樹の現役時代の過去成績!コーチ経験、出身高校・大学は?