関西エンタメ&スポーツの穴

関西を中心にエンタメやスポーツ情報を書いています。

野球

阪神タイガースの2019年の補強ポイントを考えました!野手編

投稿日:2018年9月16日 更新日:

 

 

 

前回の記事で、阪神タイガースの2019年の補強ポイントを書きました。

 

阪神タイガースの2019年の補強ポイントを考えました!投手編

 

前回は投手についてだったのですが、今回は野手について書いてみようと思います。

 

Sponsored Link



 

阪神タイガースの2019年の補強ポイントを考えました!野手編

野手の補強ポイントについて考えたのですが、ポジション別に見ていきたいと思います。

 

捕手

まず、捕手です。

捕手は今季、梅野選手がレギュラーを完全に獲ったとまでは言えませんが、それに近い位置まで来たと思います。

来季以降も梅野を中心に使っていき、将来的には正捕手になっていくのではないかと考えられます。

 

 

他の捕手では、坂本、原口、長坂もいますし、補強は必要ないともいえます。

しかし、以前の記事で書きましたが、捕手の小豆畑選手の戦力外されそうなんです。

 

阪神タイガース戦力外予想!2018年-2019年 野手は誰が?

 

そうすると、1人、捕手が減ることになります。

捕手というポジションは代わりが効かない貴重なポジションであるので、人数は確保しておく必要があります。

そう考えた時、ドラフトでは1人獲っておくべきだと思います。

しかし、即戦力である必要性はなく、むしろ、将来を考えた若い選手が良いんではないかと。

そういうことで、ドラフトでは高校生の捕手を獲ってほしいですね。

下位指名で良いので、将来性のある高校生捕手を。

そのように考えます。

 

Sponsored Link



 

内野手

 

 

次に内野手です。

中でも、二遊間についてです。

 

 

二遊間については、今季、ショートは北條、セカンドは糸原がレギュラーに近い働きをしてくれました。

北條は、先日、ケガをしてしまいましたが、来季以降も二人を中心にやっていけるんではないかと思います。

他には、植田、上本もいますし、補強の必要はないんではないでしょうか?

 

 

そして、ファーストとサードです。

ここについても、大山、陽川がいます。

二人とも、まだレギュラーではありませんが、来季以降も二人を中心にやっていけそうだと思います。

また、ファーストについては外国人選手で補うことも可能です。

ですので、ファーストサードについても補強の必要はないと思います。

 

外野手

 

 

最後に外野手です。

問題はココだと思います。

 

 

現在の阪神の外野手でレギュラーが固定できているのは、レフト・福留、ライト・糸井だけです。

センターは日替わりで、俊介だったり、伊藤隼太だったり、中谷だったりが守っています。

 

 

しかし、福留、糸井は非常に高齢です。

福留が41歳、糸井が37歳。

数年後は確実に引退しています。

 

 

そう考えると、外野手のレギュラーを作っておく必要は急務です。

候補としては、年齢的に考えると、中谷、高山、江越等になるでしょう。

しかし、この3人も現状は伸び悩んでおり、期待はしても計算は出来ません。

そう考えると、ドラフトでの補強は絶対に必要となってくるでしょう。

 

 

即戦力の外野手も必要ですし、将来性のある高校生も要ると思います。

ドラフトの上位で即戦力の外野手を指名し、それ以外で高校生を指名したら良いのではないでしょうか?

 

まとめ

2019年の阪神タイガースの補強ポイント、野手について考えてみました。

まとめますと、

 

①高校生の捕手を下位でドラフト指名

②内野手は補強の必要はない

③外野手は即戦力選手をドラフト上位指名、高校生を下位指名

④ドラフトで補強できなかった場合は、外国人、FA、トレードで補う

 

こんな風に考えてみました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

Sponsored Link



-野球

執筆者:

関連記事

前田健太の日本の広島時代の成績を振り返って考察してみました!

    ドジャース、前田健太投手。 早いもので、2019年は、もう、メジャー4年目のシーズンになるんですね。 メジャーでも、大活躍しています。     その、ド …

楽天の2020年の開幕スタメンオーダーを予想!4番は誰が打つ?

    楽天イーグルス。   2019年はリーグ3位。   オフは積極的な補強を行い、2020年は優勝が期待されます。   楽天イーグルスの2020年 …

阪神のドラフト2011年を評価しました!8年経って思った事

    2011年の阪神タイガースのドラフト指名はどうだったんでしょうか? あれから8年経ちましたが、指名された選手の成績は? 今回は、2011年の阪神タイガースのドラフトを振り返 …

イチローの年棒推移を年度別過去成績と照らして合わせて考察!

    イチロー選手。   昨年、引退されましたが、歴史に名を残す名選手になりましたね。   その、イチロー選手ですが、年俸推移はどうなっているのでしょうか? …

落合博満の年棒推移を年度別過去成績と照らし合わせて考察しました!

    落合博満選手。   三冠王を3回獲得するなど、球史に名を残す強打者、大打者。   中日ドラゴンズの監督としても、ご活躍されました。   そんな …