関西エンタメ&スポーツの穴

関西を中心にエンタメやスポーツ情報を書いています。

野球

西武のドラフト2011年を評価しました!8年経って思った事

投稿日:2019年2月3日 更新日:

 

 

西武ライオンズのドラフト。

前回までに、2009年、2010年を振り返ってみました。

2009年は菊池雄星、2010年は秋山、牧田を獲得。

 

西武のドラフト2009年を評価しました!10年経って思った事

 

そして、それぞれの選手が、現在の活躍になりました。

今回は、その翌年の2011年を振り返ってみたいと思います。

 

Sponsored Link



 

西武のドラフト2011年を評価しました!8年経って思った事

西武ライオンズ 2011年 ドラフト指名選手

1位 十亀剣 投手 右投げ右打ち 愛工大名電高校→日本大学→JR東日本

2位 小石博孝 投手 左投げ左打ち 鶴崎工高校→立正大学→NTT東日本

3位 駒月仁人 捕手 右投げ右打ち 塔南高校

4位 永江恭平 内野手 右投げ左打ち 長崎海星高校

5位 田代将太郎 外野手 左投げ左打ち 東海大四高→八戸大学

 

育成枠

1位 藤澤亨明 捕手 右投げ左打ち 上田西高校→松本大学

 

活躍した選手は?

十亀剣

ドラフト1位入団。

大活躍、ドラフト1位の活躍をしているか?といえば、そうではないかも知れません。

しかし、先発ローテーションに入る投手になっており、2015年には二桁勝利も・・・

1軍の戦力になっています。

今後の活躍が期待されます。

 

小石博孝

十亀同様、大活躍とはいきません。

しかし、中継ぎ投手として1軍の戦力になっています。

今後、更なる奮起が期待されます。

 

永江恭平

レギュラーを獲る選手にはなっていませんが、1軍での出場もなかなかあります。

最多出場は2013年の99試合。

それ以降、出場試合は減っていますが、2019年は勝負の年になるでしょう。

 

Sponsored Link



 

活躍しなかった選手は?

駒月仁人

在籍7年。

1軍での出場は全くなし。

2019年は勝負の年になるでしょう。

 

田代将太郎

西武在籍6年。

西武での1軍出場は71試合。

2018年からはヤクルトへ移籍。

西武では活躍できませんでしたが、ヤクルトでは、自己最多の73試合の1軍出場。

西武での通算出場数を1年で超えました。

今後の活躍が期待されます。

 

藤澤亨明

在籍7年。

1軍での出場は全くなし。

2019年は勝負の年になるでしょう。

 

まとめ

 

 

西武ライオンズの2012年のドラフトを振り返ってみました。

残念ながら、大活躍した選手はいませんが、十亀、小石、永江が1軍の戦力になっています。

選手の育成が優秀な西武ですが、毎年、一流選手を育てるというのは難しいですからね。

こんな年もあると思います。

点数を付けるとすれば50点くらいでしょうか?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

西武のドラフト2009年を評価しました!10年経って思った事

日本ハムのドラフト2012年を評価しました!7年経って思った事

日本ハムのドラフト2011年を評価しました!8年経って思った事

 

Sponsored Link



-野球

執筆者:

関連記事

阪神タイガースの試合中継・放送を無料で観る方法【2020年】

出典:スカイA CS放送のスポーツチャンネルより引用                 阪神タイガースの試合。 &nbsp …

中日 与田剛監督の過去成績・年棒推移!出身高校・大学等

    中日ドラゴンズの与田剛監督。   現役時代は速球投手として活躍され、今は中日ドラゴンズの1軍監督になっています。   中日ドラゴンズの与田剛監督について …

福本豊の年度別過去成績・盗塁を年棒推移と照らし合わせて考察!

    福本豊さん。   元阪急ブレーブスの外野手で「世界の盗塁王」と呼ばれています。   引退してから30年以上経ちますが、通算盗塁数・シーズン盗塁数の日本記 …

日本ハムのドラフト2010年を評価しました!9年経って思った事

    前回の記事で、日本ハムファイターズの2009年のドラフトを振り返ってみました。 2009年は増井投手を獲得し、その後の活躍に。   日本ハムのドラフト2009年を …

阪神 島田海吏外野手の出身高校・大学!100mで桐生に勝った?

    2018年7月12日。 MBSラジオ「ベースボールパーク」を聴こうと思っています。 年に一度のフレッシュオールスターが行われるからです。 その中で、阪神からは島田海吏外野手 …