PR

ドライバーのダフリの矯正・直し方!私はこれで改善しました

記事内に広告が含まれています。

 

朝一のティーショット。

「さあ、頑張るぞ。今日こそは100切りだ」と思っていたら。

見事なダフリ&チョロ。

 

 

ボールは1メートルも飛ばず、30㎝程手前でストップ。

私は、こんな経験は一度や二度ではありません。

特に、コンペなんかで後ろの組が何組か待っている状態で、10人前後のギャラリー?がいる時。

恥ずかしくてたまらなかった事が多々ありました。

 

Sponsored Link



 

 

ドライバーショットではOBも痛いですが、精神的にはダフってチョロの方がダメージが大きいのではないでしょうか。

OBならプレ4で前に進めますが、チョロは打ち直しみたいなもんですからね。

 

 

そんな精神状態ですから、2打目もまたチョロだったり、OBだったり。

こうなると、もう、もうまともなゴルフにはなりません。

 

 

1ホール目から10打オーバー確実。

来なければ良かった、帰りたい、と思ったりしてしまいます。

 

 

そんな、ドライバーのダフリ、チョロですが、最近、自分なりの改善方法を見つけたんです。

これが正しいか?といえば、答えは?ですが・・・

私の中では「これだ!」と思った方法。

 

 

まだ、コースには行っていないんですが、練習場では飛躍的にダフらなくなりました。

おそらく、コースでも大丈夫だと思っています。

 

 

100切りは1回しか経験がないレベルのアマチュアゴルファーですが、今後、安定して100切り出来る自信がつきました。

今回は、その方法について書いてみたいと思います。

 

Sponsored Link



 

 

ドライバーのダフリの矯正、直し方!私はこれで改善しました

アドレスでソールをしないでヘッドを浮かせて構える

ドライバーでダフらない方法。

それは、ズバリ、「アドレスでソールをしないでヘッドを浮かせて構える」です。

 

 

ヘッドを浮かせることにより、ヘッドが地面に接地しない。

よって、ダフらない。

これによって、ダフりが劇的に減りました。

 

 

この考え方は、前回の記事で書いたんですが、「アイアンはボールの赤道付近を打つ」という方法に基づいています。

 

ゴルフでどうしてもダフる原因、解消法が20年かかって分かりました!

 

アイアンはボールの赤道付近を打つ事によりダフらない。

同じように、ドライバーでもヘッドを浮かせてみました。

すると、アイアンの時同様、ダフらなくなったんです。

 

 

また、ヘッドを浮かせると、両脇が閉まってスイングも安定。

更には、ヘッドが浮くので、遠心力を感じてスイングすることも出来るように。

私の場合、ヘッドを浮かせると、様々な利点がありました。

 

コースでも実践してみます

この方法は、まだ、練習場でしかやっていません。

しかし、自分自身としては、かなり、手応えを感じています。

 

 

今まで100回くらいコースを回って、1回しか100切りをしていないレベルの自分。

しかし、今後、安定して100切り出来そうな自信があるのは確かです。

コースでの結果は、また別の記事で書いてみたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

Sponsored Link



タイトルとURLをコピーしました