関西エンタメ&スポーツの穴

関西を中心にエンタメやスポーツ情報を書いています。

プロ野球選手の出身高校・大学・ドラフト順位 野球

日本ハム・新庄剛志ビッグボスの出身高校・大学・ドラフト順位!

投稿日:2022年4月6日 更新日:

Twitterより引用

 

2022年から日本ハムファイターズの監督になった新庄剛志。

 

新庄自らが「ビックボス」と呼んで欲しいと決めた名前。

 

そして、すっかり「新庄ビックボス」という呼び方が定着してしまう程の人気ぶりはビックリさせられてしまいます。

 

その新庄ビッグボスですが、出身高校はどこなのでしょうか?

 

また、出身大学は?

 

そして、ドラフト順位は何位だったのでしょうか?

 

今回は、日本ハムファイターズの監督、新庄ビックボスについて書いてみます。

Sponsored Link



 

日本ハム・新庄剛志ビッグボスの出身高校!

 

新庄ビックボスの出身高校は福岡県の私学、西日本短期大学附属高校です。

 

西日本短期大学附属高校は甲子園に春1回、夏5回の出場がある強豪校。

 

夏は優勝1回、ベスト4も1回あるくらいの強豪校なんです。

 

しかし、残念ながら新庄ビックボスは甲子園出場経験はありません。

 

 

 

また、西日本短期大学附属高校出身のプロ野球選手は、そんなに多くはありませんがいます。

 

次のような選手がいます。

 

青柳進 捕手 右投げ右打ち 西日本短期大学附属高校→ロッテオリオンズ・ドラフト3位/千葉ロッテマリーンズ(1987年~1994年)→ヤクルトスワローズ(1995年~2002年)

 

石貫宏臣 投手 左投げ左打ち 西日本短期大学附属高校→広島東洋カープ・ドラフト2位(1988年~1995年)→福岡ダイエーホークス(1995年)→千葉ロッテマリーンズ(1996年)

 

柴原浩 捕手 右投げ右打ち 西日本短期大学附属高校→ロッテオリオンズ・ドラフト外/千葉ロッテマリーンズ(1988年~1997年)

 

小島大作 内野手 右投げ右打ち 西日本短期大学附属高校→新日本製鐵八幡 →千葉ロッテマリーンズ・ドラフト5位(1999年~2001年)

 

財前貴男 内野手 右投げ左打ち 西日本短期大学附属高校→駒澤大学→エイデン愛工大OB BLITZ→読売ジャイアンツ・育成ドラフト5位(2011年~2012年)

 

小野郁 投手 右投げ右打ち 西日本短期大学附属高校→東北楽天ゴールデンイーグルス・ドラフト2位(2015年~2019年)→千葉ロッテマリーンズ(2020年~)

 

大曲錬 投手 右投げ右打ち 西日本短期大学附属高校→福岡大学(準硬式)→埼玉西武ライオンズ・ドラフト5位(2021年~)

 

かなり前に引退した選手や、小野郁投手や大曲錬投手のように現役選手もいます。

 

西日本短期大学附属高校は野球の伝統校である事が分かります。

 

しかし、西日本短期大学附属高校出身の選手では、プロで物凄く活躍した選手はいませんね。

 

新庄ビックボスが西日本短期大学附属高校出身のプロ野球では出世頭だと思います。

 

そんな高校を新庄ビックボスは卒業しました。

Sponsored Link



 

日本ハム・新庄剛志ビッグボスの出身大学!


新庄ビックボスは高校卒業後、阪神タイガースに入団しました。

 

なので、大学には行っていません。

 

日本ハム・新庄剛志ビッグボスのドラフト順位!

 

新庄剛志ビッグボスのドラフト順位は5位です。

 

1989年のドラフトで阪神タイガースからドラフト5位指名されました。

 

高校生のドラフト5位ですから、将来性を買われての指名だったと思います。

 

 

 

また、新庄ビッグボスのドラフトの同期の阪神の選手は次のようになっています。

 

1位 葛西稔 投手 右投げ右打ち 宮城・東北高校→法政大学

2位 岡本圭治 内野手 右投げ両打ち 岡山・岡山東商業高校→近畿大学

3位 麦倉洋一 投手 右投げ右打ち 栃木・佐野日大高校

4位 古里泰隆 投手 右投げ右打ち 福岡・福岡第一高校

5位 新庄剛志 外野手 右投げ右打ち 福岡・西日本短期大学附属高校

6位 吉田浩 外野手 左投げ左打ち 富山・高岡第一高校

 

やはり、同期の中でも新庄ビッグボスが一番の出世頭になっていますね。

Sponsored Link



 

日本ハム・新庄剛志ビッグボスのプロフィール

 

生年月日 1972年1月28日

年齢 50歳

出身地 長崎県下県郡美津島町(現:対馬市)生まれ、福岡県福岡市南区育ち

身長 181㎝

体重 76㎏

右投げ右打ち

ポジション 外野手、内野手

福岡・西日本短期大学附属高校→阪神タイガース・ドラフト5位(1990年~2000年)→ニューヨーク・メッツ(2001年)→サンフランシスコ・ジャイアンツ(2002年)→ニューヨーク・メッツ(2003年)→北海道日本ハムファイターズ(2004年~2006年)

まとめ

 

日本ハムファイターズの監督、新庄剛志ビッグボスについて書きました。

 

出身高校は福岡県の私学、西日本短期大学附属高校。

 

大学には行っていません。

 

ドラフト順位は5位でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Sponsored Link



 

-プロ野球選手の出身高校・大学・ドラフト順位, 野球

執筆者:

関連記事

小深田大翔(大阪ガス)の守備位置・ポジションは?出身高校・大学等

    大阪ガスの内野手、小深田大翔選手。2019年のドラフト候補になっています。   俊足、堅守の内野手でシュアな打撃力も魅力の選手。内野手と外野手の違いはありますが、 …

新日鉄住金広畑 坂本光士郎の動画!出身高校・大学はどこか?

    2018年9月20日。 MBSラジオ「ベースボールパーク」を聴きました。 この日は、阪神は広島と対戦。 また、放送を聴きながら、今年のドラフトで阪神は誰を指名するのか?とい …

日本ハム栗山英樹監督の現役時代の過去成績・年俸推移・ポジション!

    北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督について書いてみます。 Sponsored Link   日本ハム栗山英樹監督の現役時代の過去成績・年俸推移   …

阪神 石崎剛の出身高校・大学・ドラフト順位!結婚はしてる?

  出典:Wikipediaより引用   阪神タイガース、石崎剛投手。 ボールの速さが魅力の若手投手。 入団から4シーズンが経過しましたが、毎年、ケガ等でなかなか思うような活躍が出 …

阪神タイガースの補強ポイント 2019年オフ~2020年開幕!

    2019年のプロ野球もペナントレースは終了しました。後は、クライマックスシリーズと日本シリーズを残すだけ。   そこで気になるのが、来季に向けてのチーム補強です。 …