関西エンタメ&スポーツの穴

関西を中心にエンタメやスポーツ情報を書いています。

野球

プロ野球12球団開幕投手2020年!公表済み最新情報まとめ

投稿日:2020年2月21日 更新日:

 

2020年のプロ野球も、後1ヶ月後に迫ってきました。

 

そうなると、気になってくるのが各球団の開幕投手です。

 

今日は2020年2月21日(追記:2020年3月8日)ですが、各球団、既に公表しているチームもあります。

 

そこで、現時点で決定している開幕投手をまとめてみます。

 

目次

3月8日時点で開幕投手を公表している球団と開幕投手まとめ

 

3月8日時点で開幕投手が公表され決定しているチームは11球団あります。

 

次のようになっています。

 

 

阪神タイガース 西勇輝 右投げ右打ち 29歳(2年ぶり2回目) vsヤクルトスワローズ (神宮球場)

 

 

阪神の2020年の開幕投手は矢野燿大監督が2月18日に「西勇輝」投手と公表しました。

 

矢野監督曰く「開幕投手は西って決めてんねんけど。開幕は西。西しかおらんやろ」。

 

昨年まではメッセンジャーがいましたが、メッセンジャーが引退。

 

実績も申し分ない西投手。

 

今の阪神投手陣で開幕投手は西しかいないでしょう。

 

西勇輝投手の年度別成績過去成績は次のようになっています。

 

2009年 オリックス 3試合 先発0試合 0勝0敗0セーブ0H 防御率0.00 4回0/3イニング

2010年 オリックス 18試合 先発1試合 0勝0敗0セーブ1H 防御率3.41 31回2/3イニング

2011年 オリックス 25試合 先発18試合 10勝7敗1セーブ0H 防御率3.03 130回2/3イニング

2012年 オリックス 19試合 先発19試合 8勝3敗0セーブ0H 防御率2.78 123回0/3イニング

2013年 オリックス 28試合 先発28試合 9勝8敗0セーブ0H 防御率3.63 166回0/3イニング

2014年 オリックス 24試合 先発24試合 12勝10敗0セーブ0H 防御率3.29 156回0/3イニング

2015年 オリックス 24試合 先発24試合 10勝6敗0セーブ0H 防御率2.38 162回2/3イニング

2016年 オリックス 26試合 先発26試合 10勝12敗0セーブ0H 防御率4.14 165回1/3イニング

2017年 オリックス 17試合 先発17試合 5勝6敗0セーブ0H 防御率3.44 117回2/3イニング

2018年 オリックス 25試合 先発25試合 10勝13敗0セーブ0H 防御率3.60 162回1/3イニング

2019年 阪神 26試合 先発26試合 10勝8敗0セーブ0H 防御率2.92 172回1/3イニング

 

Sponsored Link



 

広島カープ 大瀬良大地 右投げ右打ち 28歳(2年連続2回目) vs 中日ドラゴンズ (マツダスタジアム)

 

 

1月31日、佐々岡真司監督が大瀬良大地投手に開幕投手を任せることを明言しました。

 

大瀬良投手は2年連続の開幕投手になります。

 

2018年には最多勝、最高勝率のタイトルも獲得していますし、今や広島のエースになった大瀬良。

 

開幕投手は当然だと思います。

 

大瀬良大地投手の年度別過去成績は次のようになっています。

 

 

2014年 広島 26試合 先発26試合 10勝8敗0セーブ0H 防御率4.05 151回0/3イニング

2015年 広島 51試合 先発9試合 3勝8敗2セーブ20H 防御率3.13 109回1/3イニング

2016年 広島 17試合 先発1試合 3勝1敗0セーブ4H 防御率3.32 21回2/3イニング

2017年 広島 24試合 先発24試合 10勝2敗0セーブ0H 防御率3.65 145回2/3イニング

2018年 広島 27試合 先発27試合 15勝7敗0セーブ0H 防御率2.62 182回0/3イニング

2019年 広島 26試合 先発25試合 11勝9敗0セーブ0H 防御率3.53 173回1/3イニング

 

タイトル

最多勝利 1回 2018年

最高勝率 1回 2018年

 

 

 

 

中日ドラゴンズ 大野雄大 左投げ左打ち 31歳(3年ぶり3回目) vs 広島カープ (マツダスタジアム)

 

 

2月12日、与田監督は大野雄大投手に開幕投手を伝えました。

 

大野投手は自身3回目の開幕投手になります。

 

昨年は最優秀防御率のタイトルも獲得。

 

ノーヒットノーランも達成しました。

 

中日先発投手陣の大黒柱である大野投手の開幕投手も当然でしょう。

 

大野雄大投手の年度別過去成績は次のようになっています。

 

 

2011年 中日 1試合 先発1試合 0勝1敗0セーブ0H 防御率13.50 4回0/3イニング

2012年 中日 9試合 先発8試合 4勝3敗0セーブ1H 防御率2.62 44回2/3イニング

2013年 中日 25試合 先発25試合 10勝10敗0セーブ0H 防御率3.81 146回1/3イニング

2014年 中日 25試合 先発25試合 10勝8敗0セーブ0H 防御率2.89 165回0/3イニング

2015年 中日 28試合 先発27試合 11勝10敗0セーブ1H 防御率2.52 207回1/3イニング

2016年 中日 19試合 先発19試合 7勝10敗0セーブ0H 防御率3.54 129回2/3イニング

2017年 中日 24試合 先発22試合 7勝8敗0セーブ0H 防御率4.02 147回2/3イニング

2018年 中日 6試合 先発6試合 0勝3敗0セーブ0H 防御率8.56 27回1/3イニング

2019年 中日 25試合 先発25試合 9勝8敗0セーブ0H 防御率2.58 177回2/3イニング

 

タイトル

最優秀防御率 1回 2019年

 

Sponsored Link



 

 

西武ライオンズ ザック・ニール 右投げ右打ち 31歳(初の開幕投手) vs 日本ハムファイターズ (メットライフドーム)

 

 

2月19日の宮崎・南郷キャンプ最終日。

 

辻監督は開幕投手がザック・ニール投手であると公表しました。

 

辻監督は「ブルペンでの第1球を見た時に、これはにーるだなと。安定感があるし、昨年の成績も含めて」と発言。

 

昨年は来日1年目でしたが、11連勝を含む12勝を挙げたニール投手。

 

辻監督の信頼は抜群です。

 

ニール投手の過去成績は次のようになっています。

 

 

2019年 西武 17試合 先発17試合 12勝1敗0セーブ0H 防御率2.87 100回1/3イニング

 

 

 

 

日本ハムファイターズ 有原航平 右投げ右打ち 27歳(3年ぶり2回目) vs 西武ライオンズ (メットライフドーム)

 

 

栗山監督は2月21日に開幕投手が有原航平投手であると公表しました。

 

栗山監督は「正直、去年の段階から選択肢は他にないと思っていた」と話したように、早い段階から決断していたようです。

 

また、栗山監督は「久しぶりにチームから20勝投手を出す。20勝を目標にすると、なかなかそこに届かないだけに、20を超えたところで伝えたいというのが凄くあった」とも言っています。

 

そんなことから、開幕投手の発表を「21日の午後2時21分」にしたという風に縁起を担ぎました。

 

栗山監督に「20勝」と言わせる有原投手の実力の高さが伺えます。

 

また、有原航平投手の年度別過去成績は次のようになっています。

 

2015年 日本ハム 18試合 先発18試合 8勝6敗0セーブ0H 防御率4.79 103回1/3イニング

2016年 日本ハム 22試合 先発22試合 11勝9敗0セーブ0H 防御率2.94 156回0/3イニング

2017年 日本ハム 25試合 先発25試合 10勝13敗0セーブ0H 防御率4.74 169回0/3イニング

2018年 日本ハム 20試合 先発16試合 8勝5敗2セーブ1H 防御率4.55 110回2/3イニング

2019年 日本ハム 24試合 先発24試合 15勝8敗0セーブ0H 防御率2.46 164回1/3イニング

 

タイトル

最多勝利 1回 2019年

 

Sponsored Link



 

 

オリックス・バファローズ 山岡泰輔 右投げ左打ち 24歳(2年連続2回目) vs 東北楽天ゴールデンイーグルス(楽天生命パーク)

 

 

オリックス・バファローズの2020年の開幕投手は山岡泰輔投手に決定しました。

 

2月22日に、西村監督が「山岡でいきます」「開幕戦で勝つのが一番だが、1年間トータルで頑張ってもらう」と公表しました。

 

昨年、2019年は最高勝率のタイトルを獲得した山岡投手。

 

山本由伸投手も開幕投手の候補でしたが、山岡投手が2年連続2回目の開幕投手に決まりました。

 

また、山岡投手の年度別過去成績は次のようになっています。

 

 

2017年 オリックス 24試合 先発24試合 8勝11敗0セーブ0H 防御率3.74 149回1/3イニング

2018年 オリックス 30試合 先発23試合 7勝12敗0セーブ4H 防御率.3.95 146回0/3イニング

2019年 オリックス 26試合 先発26試合 13勝4敗0セーブ0H 防御率3.71 170回0/3イニング

 

タイトル

最高勝率 1回 2019年

 

 

 

 

東北楽天ゴールデンイーグルス 則本昂大 右投げ左打ち 29歳(2年ぶり6回目)  vs オリックス・バファローズ(楽天生命パーク)

 

 

 

2020年の楽天の開幕投手は則本昂大投手に決定しました。

 

2月23日に三木監督が「開幕は則本にすることを決めました」「色んな人と話をしながら、色んな事を考えながら、則本に決めた。力のある素晴らしいピッチャーだと思う。選手会長としても責任を持って取り組んでくれている部分もある。ピッチャーの練習でも色んな事を考えながらやっているなと思う。色んな事を踏まえて期待している」と話しました。

 

則本投手は6回目の開幕投手になりますので、落ち着いた投球が期待できるでしょう。

 

また、則本昂大投手の年度別過去成績は次のようになっています。

 

2013年 楽天 27試合 先発25試合 15勝8敗0セーブ0H 防御率3.34 170回0/3イニング

2014年 楽天 30試合 先発28試合 14勝10敗0セーブ0H 防御率3.02 202回2/3イニング

2015年 楽天 28試合 先発28試合 10勝11敗0セーブ0H 防御率2.91 194回2/3イニング

2016年 楽天 28試合 先発28試合 11勝11敗0セーブ0H 防御率2.91 195回0/3イニング

2017年 楽天 25試合 先発25試合 15勝7敗0セーブ0H 防御率2.57 185回2/3イニング

2018年 楽天 27試合 先発26試合 10勝11敗0セーブ0H 防御率3.69 180回1/3イニング

2019年 楽天 12試合 先発12試合 5勝5敗0セーブ0H 防御率2.78 68回0/3イニング

 

タイトル

最多奪三振 5回 2014年、2015年、2016年、2017年、2018年

 

Sponsored Link



 

 

ヤクルトスワローズ 石川雅規 左投げ左打ち 40歳(3年ぶり9回目) vs 阪神タイガース(神宮球場)

 



 

ヤクルトスワローズの開幕投手は石川雅規投手に決定。

 

3月2日、高津監督が明らかにしました。

 

ヤクルトの開幕投手は小川投手が有力視されていましたが、最終的に石川投手に。

 

高津監督は「最初にマウンドに立つ姿を見れば、みんなが納得するのではと思った。彼の背中を見て守っているメンバーが『よし、今日も勝つぞ』と思える」と話しました。

 

また、石川投手の年度別過去成績は次のようになっています。

 

2002年 ヤクルト 29試合 先発28試合 12勝9敗0セーブ 防御率3.33 178回1/3イニング

2003年 ヤクルト 30試合 先発30試合 12勝11敗0セーブ 防御率3.79 190回0/3イニング

2004年 ヤクルト 27試合 先発27試合 11勝11敗0セーブ 防御率4.35 163回1/3イニング

2005年 ヤクルト 26試合 先発25試合 10勝8敗0セーブ0H 防御率4.87 149回2/3イニング

2006年 ヤクルト 29試合 先発28試合 10勝10敗0セーブ0H 防御率4.53 151回0/3イニング

2007年 ヤクルト 26試合 先発15試合 4勝7敗0セーブ2H 防御率4.38 96回2/3イニング

2008年 ヤクルト 30試合 先発29試合 12勝10敗0セーブ1H 防御率2.68 195回0/3イニング

2009年 ヤクルト 29試合 先発29試合 13勝7敗0セーブ0H 防御率3.54 198回1/3イニング

2010年 ヤクルト 28試合 先発28試合 13勝8敗0セーブ0H 防御率3.53 186回1/3イニング

2011年 ヤクルト 27試合 先発27試合 10勝9敗0セーブ0H 防御率2.73 178回1/3イニング

2012年 ヤクルト 27試合 先発27試合 8勝11敗0セーブ0H 防御率3.60 172回2/3イニング

2013年 ヤクルト 24試合 先発24試合 6勝9敗0セーブ0H 防御率3.52 148回1/3イニング

2014年 ヤクルト 27試合 先発27試合 10勝10敗0セーブ0H 防御率4.75 165回0/3イニング

2015年 ヤクルト 25試合 先発25試合 13勝9敗0セーブ0H 防御率3.31 146回2/3イニング

2016年 ヤクルト 20試合 先発20試合 8勝8敗0セーブ0H 防御率4.47 116回2/3イニング

2017年 ヤクルト 23試合 先発23試合 4勝14敗0セーブ0H 防御率5.11 123回1/3イニング

2018年 ヤクルト 22試合 先発22試合 7勝6敗0セーブ0H 防御率4.88 110回2/3イニング

2019年 ヤクルト 23試合 先発23試合 8勝6敗0セーブ0H 防御率3.84 124回1/3イニング

 

タイトル

最優秀防御率 1回 2008年

 

 

千葉ロッテマリーンズ 美馬学 右投げ左打ち 33歳(3年ぶり2回目) vs ソフトバンクホークス(ペイペイドーム)

 

 

千葉ロッテマリーンズの開幕投手は楽天からFA移籍1年目の美馬学投手に決定。

 

2月26日、井口監督は「経験と相性を考えて決めました。しっかり若手につなげてくれれば」と話しました。

 

また、美馬学投手の年度別過去成績は次のようになっています。

 

2011年 楽天 23試合 先発0試合 2勝1敗0セーブ5H 防御率3.08 26回1/3イニング

2012年 楽天 23試合 先発22試合 8勝10敗0セーブ0H 防御率3.08 154回2/3イニング

2013年 楽天 18試合 先発18試合 6勝5敗0セーブ0H 防御率4.12 98回1/3イニング

2014年 楽天 14試合 先発14試合 2勝9敗0セーブ0H 防御率4.83 72回2/3イニング

2015年 楽天 16試合 先発16試合 3勝7敗0セーブ0H 防御率3.44 86回1/3イニング

2016年 楽天 26試合 先発25試合 9勝9敗0セーブ0H 防御率4.30 155回0/3イニング

2017年 楽天 26試合 先発26試合 11勝8敗0セーブ0H 防御率3.26 171回1/3イニング

2018年 楽天 14試合 先発14試合 2勝6敗0セーブ0H 防御率4.56 79回0/3イニング

2019年 楽天 25試合 先発25試合 8勝5敗0セーブ0H 防御率4.01 143回2/3イニング

 

 

読売ジャイアンツ 菅野智之 30歳(3年連続6回目) vs 広島カープ(東京ドーム)

 



 

巨人の開幕投手は菅野智之投手です。

 

2019年11月28日の契約更改時、菅野投手は宮本投手コーチから来季・2020年の開幕投手を任されている事を自分自身で明かしました。

 

また、菅野智之投手の年度別過去成績は次のようになっています。

 

2013年 巨人 27試合 先発26試合 13勝6敗0セーブ0H 防御率3.12 176回0/3イニング

2014年 巨人 23試合 先発23試合 12勝5敗0セーブ0H 防御率2.33 158回2/3イニング

2015年 巨人 25試合 先発25試合 10勝11敗0セーブ0H 防御率1.91 179回0/3イニング

2016年 巨人 26試合 先発26試合 9勝6敗0セーブ0H 防御率2.01 183回1/3イニング

2017年 巨人 25試合 先発25試合 17勝5敗0セーブ0H 防御率1.59 187回1/3イニング

2018年 巨人 28試合 先発27試合 15勝8敗0セーブ0H 防御率2.14 202回0/3イニング

2019年 巨人 22試合 先発22試合 11勝6敗0セーブ0H 防御率3.89 136回1/3イニング

 

タイトル

最多勝利 2回 2017年、2018年

最優秀防御率 4回 2014年、2016年、2017年、2018年

最多奪三振 2回 2016年、2018年

 

 

福岡ソフトバンクホークス 東浜巨 29歳(初) vs千葉ロッテマリーンズ(ペイペイドーム)

 

 

ソフトバンクの開幕投手は東浜巨投手に決定しました。

 

工藤監督は「昨日(3月6日)、東浜君に伝えました」「キャンプからの取り組みを見ていても、今年にかける思いが伝わってくるものがあった。昨年の悔しい思いもあると思う。開幕を任せるので、1年間しっかりやってほしいという思いで伝えました」と言いました。

 

千賀投手や高橋礼投手の調整遅れもあり、東浜投手が初の開幕投手に決定。

 

また、東浜投手の年度別過去成績は次のようになっています。

 

2013年 ソフトバンク 5試合 先発5試合 3勝1敗0セーブ0H 防御率2.83 28回2/3イニング

2014年 ソフトバンク 7試合 先発5試合 2勝2敗0セーブ0H 防御率3.82 35回1/3イニング

2015年 ソフトバンク 6試合 先発5試合 1勝2敗0セーブ0H 防御率4.82 28回0/3イニング

2016年 ソフトバンク 23試合 先発20試合 9勝6敗0セーブ0H 防御率3.00 135回0/3イニング

2017年 ソフトバンク 24試合 先発24試合 16勝5敗0セーブ0H 防御率2.64 160回0/3イニング

2018年 ソフトバンク 17試合 先発17試合 7勝5敗0セーブ0H 防御率3.32 103回0/3イニング

2019年 ソフトバンク 7試合 先発7試合 2勝2敗0セーブ0H 防御率6.37 35回1/3イニング

 

タイトル

最多勝利 1回 2017年

 

終わりに

 

2020年のプロ野球12球団の開幕投手が決定した投手について書きました。

 

3月8日現在、11人が決まっていますが、新たな公表投手があり次第追記いたします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

Sponsored Link



-野球

執筆者:

関連記事

奈良県で阪神タイガースの試合中継を見る方法オススメ2選【2023年最新】

この記事では奈良県で阪神タイガースの試合中継を見る方法のオススメ2選をご紹介します。 私は奈良県に引っ越しする前は大阪に住んでいました。 大阪府や兵庫県はサンテレビが映るので阪神タイガースの試合の多く …

楽天 三木肇監督の現役時代の過去成績・年俸推移・ポジション!

    2020年の東北楽天ゴールデンイーグルスの監督は三木肇監督に決定しました。   三木肇監督について書いてみます。   Sponsored Link &n …

阪神のドラフト2012年を評価しました!7年経って思った事

    2012年の阪神タイガースのドラフト。 どうだったんでしょうか? 誰が指名されたんでしょうか? 振り返ってみたいと思います。   Sponsored Link 阪 …

阪神タイガースの2019年の補強ポイントを考えました!投手編

    2018年9月15日。 MBSラジオ「ベースボールパーク」を聴きました。 この日も阪神タイガースはヤクルトスワローズに敗戦。 再び、単独最下位になってしまいました。 このま …

元阪神 中田良弘解説者の過去成績!出身高校・大学はどこ?

    2018年10月3日。 ABCテレビ「おはよう朝日です」を観ました。 この日は、元阪神タイガースで、野球解説者の中田良弘さんが出演。 今回は野球解説者の中田良弘さんについて …