2019年もドラフト会議が近づいてきました。その中で、即戦力捕手としての評価が高いのが東海大学の海野隆司捕手。
最大の売りは肩の強さ。今、プロに入ってもトップクラスであると言われる強肩が武器。肩の強さを武器にした守備力がセールスポイントです。
入る球団によったら、いきなり正捕手になれる逸材とまで言われています。捕手は育成に時間がかかるポジション(入団1年目から正捕手になったといえば、元ヤクルトの古田敦也選手くらいでしょうか?)ですが、そこまで高い評価なんでしょう。
海野隆司捕手を獲得する可能性がある球団をチーム毎に見ていきます。
巨人
原監督の出身大学である東海大学の海野。海野は原監督の後輩。今年はベテランの阿部が引退。捕手は小林、炭谷、大城の3人がいるが正捕手は不在。海野獲得の可能性は有り。
DeNA
捕手は伊藤、嶺井、戸柱の3人がいるが正捕手は不在。海野獲得の可能性は有り。
阪神
捕手は絶対的な正捕手に梅野がいる。控えにも坂本、原口もいる。梅野の年齢を考えると、阪神が獲得するのは高校生捕手。海野獲得の可能性は無し。
広島
正捕手には會澤がいる。控えには磯村、そして、高齢だが石原も。若手には坂倉、中村もいる。海野獲得の可能性は無し。
中日
捕手は加藤、木下、大野、武山といるが正捕手は不在。しかし、若手には有望株の石橋がいる。微妙なところだが、海野獲得の可能性は有り。
ヤクルト
正捕手には中村がいる。ヤクルトは投手の補強が最優先であるため捕手の上位指名は無いハズ。海野獲得の可能性は無し。
西武
正捕手には森、控えには岡田がいる。年齢的にも問題なし。西武は投手の補強が最優先であるため捕手の上位指名は無し。海野獲得の可能性は無し。
ソフトバンク
正捕手には絶対的な正捕手に甲斐がいる。甲斐は年齢的にも若く、しばらくは安泰。海野獲得の可能性は無し。
楽天
嶋が自由契約になったが、来季以降は堀内と太田を育てて行く方針。二人共若く、将来性がある。海野獲得の可能性は無し。
ロッテ
正捕手には田村がいる、控えにも、吉田、江村、柿沼。海野獲得の可能性は無し。
日本ハム
捕手は清水、宇佐美、石川、鶴岡がいるが絶対的な正捕手は不在。海野獲得の可能性は有り。
オリックス
捕手は若月、伏見がいるが絶対的な正捕手は無し。海野獲得の可能性は有り。
12球団の捕手事情を見てみました。海野捕手の獲得の可能性があるのは、巨人、DeNA、中日、日本ハム、オリックスの5球団でした。
海野隆司捕手の過去の守備位置・ポジションです。
海野捕手は高校2年の春から正捕手。大学でも2年春から正捕手。なので、捕手以外のポジションはやっていません。プロでも捕手一本でやっていくでしょう。
海野隆司捕手の出身高校は岡山県の関西高校です。関西高校は高校野球の名門校。甲子園にも何回も出場経験があります。
海野選手も2年生の夏に甲子園出場。しかし、初戦で富山商業高校に敗れています。
また、関西高校はプロ野球選手も多いです。主な選手は、次のようになっています。
○引退選手
大杉勝男 内野手 関西高校→丸井→東映フライヤーズ/日拓ホームフライヤーズ/日本ハムファイターズ(1965年~1974年)→ヤクルトスワローズ(1975年~1983年)
松岡大吾 投手 右投げ右打ち 関西高校→ヤクルトスワローズ(ドラフト外・1989年~1998年)
竹原直隆 外野手 左投げ右打ち 関西高校→城西大学→三菱自動車岡崎→千葉ロッテマリーンズ(ドラフト4巡目・2005年~2011年)→オリックスバファローズ(2011年~2015年)→埼玉西武ライオンズ(2016年)
宮本賢 投手 左投げ左打ち 関西高校→早稲田大学→北海道日本ハムファイターズ(希望入団枠・2007年~2012年)
○現役選手
上田剛史 外野手 右投げ左打ち 関西高校→東京ヤクルトスワローズ(高校生ドラフト3巡目・2007年~)
小郷裕哉 外野手 右投げ左打ち 関西高校→立正大学→東北楽天ゴールデンイーグルス(ドラフト7位・2019年~)
なんと言っても、大杉勝男選手が出世頭ですね。海野選手は大杉選手を超えることが出来るでしょうか?
東海大学の海野隆司捕手について書いてみました。ドラフト会議では、どの球団に指名されるでしょうか?楽しみです。
ー追記ー
10月17日のドラフト会議で、海野選手はソフトバンクに2位指名されました。ソフトバンクは絶対的な正捕手である甲斐拓也選手がいます。なので、海野選手は獲得しないのでは?と思っていましたので驚きです。
甲斐選手と海野選手の正捕手争いが注目されます。