関西エンタメ&スポーツの穴

関西を中心にエンタメやスポーツ情報を書いています。

高校野球

高岡商業高校 山田龍聖の動画!高校の先輩でプロ野球選手は?

投稿日:2018年7月28日 更新日:

 

 

2018年7月26日。

MBSラジオ「ベースボールパーク」を聴きました。

阪神vs広島戦でしたが、この時期は話題が常に高校野球に・・・

その中で、今回は甲子園出場を決めた高岡商業高校の山田龍聖投手について書いてみたいと思います。

 

Sponsored Link



 

山田龍聖(高岡商業)の動画!

 

上の動画が高岡商業高校の山田龍聖投手の投球動画です。

印象としては、非常に綺麗な投げ方で、力強く、本格派の投手だな、と思いました。

 

 

身長が182㎝と上背もあります。

2018年7月現在、最速は148㌔だということですが、プロに入ればもっと球速はアップするでしょう。

となると、150㌔も超えてきます。

 

 

さらに、左腕ですので貴重な存在です。

おまけに150㌔。

プロの評価は高いでしょう。

今秋のドラフトでは3位以内の上位指名があるんではないでしょうか?

甲子園で活躍すれば、もっと上位指名があるかもしれません。

 

Sponsored Link



 

山田龍聖(高岡商業)の動画!高校の先輩でプロ野球選手は?

山田龍聖投手の高岡商業高校は甲子園の常連校です。

春は5回の出場があり、夏は今回で19回目の出場となります。

 

 

なので、プロ野球選手も多く輩出してるのか?と思ったんですが、意外と少ないんです。

過去の、高岡商業出身のプロ野球選手は次の通りです。

 

 

前田四郎 投手 右投げ左打ち 高岡商業高校→1968年ドラフト6位・南海ホークス(1969年~1971年)

土肥健二 捕手 右投げ右打ち 高岡商業高校→1968年ドラフト4位・ロッテオリオンズ(1969年~1983年)

進藤達哉 内野手 右投げ右打ち 高岡商業高校→1987年ドラフト外・横浜大洋ホエールズ/横浜ベイスターズ(1988年~2000年)→オリックス・ブルーウェーブ(2001年→2003年)

尾山敦 投手 右投げ右打ち 高岡商業高校→住友金属→1993年ドラフト4位・西武ライオンズ(1994年~1997年)

干場崇永 投手 右投げ左打ち 高岡商業高校→三菱重工名古屋→1992年ドラフト4位・千葉ロッテマリーンズ(1993年~1999年)

紺田敏正 外野手 右投げ左打ち 高岡商業高校→国士舘大学→2002年ドラフト6巡目・日本ハムファイターズ(2003年~2010年)→巨人(2011年)→日本ハムファイターズ(2012年)

 

 

です。

6人ということなので、思ったより少ないです。

 

 

この中では、なんといっても、進藤達哉選手が出世頭でしょう。

横浜ベイスターズでは優勝の時のレギュラー三塁手です。

守備力が高かった印象があります。

 

 

山田龍聖投手はこの中に入り、進藤選手を超える出世頭になることが出来るでしょうか?

 

 

以上、2018年7月26日。

MBSラジオ「ベースボールパーク」を聴いて思ったことを書いてみました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

沼田翔平(旭川大高)投手の動画!高校の先輩でプロ野球選手は誰?

 

Sponsored Link



-高校野球

執筆者:

関連記事

東邦・石川昂弥の守備位置の遍歴!プロ入り後のポジションは?

  愛知・東邦高校の石川昂弥選手。今秋、2019年のドラフトでは1位指名が有力視されています。   石川選手は、なんと言っても打撃力が魅力。恵まれた体格を生かした豪快なバッティング …

浦和学院 佐野涼弥投手の動画!高校の先輩でプロ野球選手は?

      2018年7月22日。 MBSラジオ「ベースボールパーク」を聴きました。 今は高校野球の話が多くなる季節です。 今回は、その中で、甲子園出場を決めた浦和学院の …

鶴岡東高校は甲子園で過去に優勝はある?最高順位と成績一覧は?

    鶴岡東高校。令和元年の夏の甲子園で山形県代表として出場しています。初戦は古豪の香川・高松商業を撃破。続く2回戦も選抜の準優勝校である千葉・習志野高校に勝利。今大会の台風の目 …

長崎・大崎高校の清水央彦監督の経歴!清峰・佐世保実業での実績は?

出典:西日本新聞より引用               長崎県の離島・大島にある大崎高校が高校野球秋季九州大会に優勝しました。 &n …

春の甲子園・選抜高校野球2019出場校予想!近畿はこうなる?

    2018年12月26日。 2018年も、あと一週間を切りました。 年が明けると、個人的に気になるのが「春の甲子園」の出場校です。 来年は、1月25日に決まります! そこで、 …