関西エンタメ&スポーツの穴

関西を中心にエンタメやスポーツ情報を書いています。

ラジオ

妹尾和夫がラジオで自宅は衣裳部屋が6畳もあると語ったが本当か?

投稿日:2018年4月24日 更新日:

 

 

2018年4月22日。

ラジオ番組「全力投球!!妹尾和夫です。サンデー」を聴きました。

妹尾さんが、以前から何回か言っていたのですが、今回も「自宅の衣裳部屋は6畳もある」と言っていました。

果たして本当なのでしょうか?

 

Sponsored Link



妹尾和夫がラジオで自宅は衣裳部屋が6畳もあると語ったが本当か?

妹尾さんは以前から何回か「自宅の衣裳部屋は6畳もある」と言っています。

6畳の衣裳部屋と聞くと、凄く大きいイメージがあります。

しかし、妹尾さんはマンションに一人暮らしをしておられます。

そのマンションの一部屋が衣裳部屋になってるそうなんです。

なので、大きな衣裳部屋というわけではなく、空いている部屋が衣裳部屋になってるんですね。

 

 

しかし、妹尾さんは役者さんです。

一般人よりは衣装も多く持っていることでしょう。

なので、6畳の部屋はけっこうな量の衣裳があるんではないかと予想されます。

 

 

またビックリしたのは、妹尾さんは良くユニクロに行かれるそうなんです。

そして、一回行くと、数万円も使うんだとか。

ユニクロの服は、そんなに高くないですし、手ごろな価格の商品が多いです。

平均すると、一着3,000円くらいでしょうか?

そう考えると、10着前後も買ったりする計算になりますね。

物凄い量ですね。

私も、たまにユニクロは行きますが、一回の買い物で1万円を超えたことはありません。

なので、妹尾さんの買い方の凄さがよく分かります。

 

 

そして、妹尾さんは、それだけ大量に買い物をするので、買い物をして自宅に帰ると同じものがあったりするそうです。

ダブってるんですね。

数が多すぎて、買ったのを忘れるんでしょう。

もったいない話です。

妹尾さんの買い物の仕方にもビックリさせられました。

 

Sponsored Link



 

妹尾和夫は「ちくせん」のマスターと出来ているのか?

今回の放送では、妹尾さんが風邪を引いた話をされていました。

なので、数日間寝たきりで、行きつけの料理屋さん「ちくせん」に行けなかったんだそうです。

 

 

その後、妹尾さんは風邪が治り、久しぶりに「ちくせん」に行きました。

すると「ちくせん」のマスターが「ごめん、妹尾さん。風邪引いて、店閉めてたんや」と言いました。

なんと、妹尾さんと同じタイミングで、「ちくせん」のマスターも風邪を引いていたんです。

ビックリですよね。

 

 

なので、周りの人からは「妹尾さんとマスターは出来てるんではないか?」と噂になってるそうです。

なかなか、面白い話ですね。

同時に風邪を引くなんて、なかなかありませんからね。

しかし、妹尾さんとマスターは、そんな関係ではないので大丈夫ですよ(笑)

 

 

以上、2018年4月22日。

ラジオ「全力投球!!妹尾和夫です。サンデー」を聴いた感想を書いてみました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

妹尾和夫がラジオで「インスタ映えは日本をダメにする」と発言!

 

Sponsored Link



 

-ラジオ

執筆者:

関連記事

ありがとう浜村淳2018年3月20日「ながらスマホ」に厳罰

      2018年3月20日。 本日も、ラジオ「ありがとう浜村淳です」を聴きました。 その中で思った事、感想を書いていきたいと思います。   Sponsor …

ありがとう浜村淳ですの佐々木りつ子の出身地・高校・大学は?

    ありがとう浜村淳ですのアシスタント、佐々木りつ子さん。 2019年5月現在、月曜日、火曜日、土曜日を担当されています。 浜村淳さんのアシスタントとして、番組を盛り上げられて …

妹尾和夫がラジオで「インスタ映えは日本をダメにする」と発言!

    2018年4月15日。 ラジオ「全力投球!!妹尾和夫です。サンデー」を聴きました。 今回は、番組が始まってから2回目の放送でした。 聴いた感想を書いてみたいと思います。 S …

紀州のドンファン 野崎幸助のナンパ術・女性の口説き方が凄い!

    2018年6月5日。 ABCラジオ「森脇健児のケンケン・ゴウゴウ!」を聴きました。 聴いてみた感想を書いてみたいと思います。   Sponsored Link & …

慶元まさ美は独身で結婚していない?年齢は何歳なのか?

    2018年6月29日。 ラジオ大阪「慶元まさ美のハッピー・モーニング」を聴きました。 そこで、慶元まさ美さんのことが気になったんです。 そして、色々調べてみました。 今回は …