PR

ラグビーのトライの点数の歴史・昔は何点?5点に変更はいつから?

記事内に広告が含まれています。


ラグビーをあまり知らない人の分からない事の一つが「トライの点数」。

この記事では、ラグビーのトライの点数について書いてみたいと思います。

 

Sponsored Link



 

ラグビー(ラグビーユニオン)のトライの点数、得点は?

まず、2019年現在のラグビーの得点、点数はどうなっているのか?です(ラグビーは「ラグビーユニオン」と「ラグビーリーグ」に分かれますが「ラグビーユニオン」について書きます)。

 

トライ 5点

コンバージョンゴール 2点

ペナルティーゴール 3点

ドロップゴール 3点

 

となっています。

 

ラグビー(ラグビーユニオン)のトライの点数の歴史、昔は何点だった?


次に、ラグビーの点数、得点の歴史、昔はどうだったのか?です。

次のようになっています。

 

1948年~1970年

 

トライ 3点

コンバージョンゴール 2点

ペナルティーゴール 3点

ドロップゴール 3点

 

1971年~1992年

 

トライ 4点

コンバージョンゴール 2点

ペナルティーゴール 3点

ドロップゴール 3点

 

1993年~現在

 

トライ 5点

コンバージョンゴール 2点

ペナルティーゴール 3点

ドロップゴール 3点

 

見てみると、トライ以外の得点は変更は無いのですね。

トライは年々、点数が上がってきています。

トライの点数が上がってきているのは、それだけ、試合においてトライが重要視されるようになったからでしょうか?

 

また、ラグビーが始まった当時は、トライでの得点は無かったようです。

トライを達成すると「ゴールキックへの挑戦が認められる」という風になっていました。

 

「挑戦が認められる」ということで「挑戦」=「トライ」という風に名前が付いています。

納得させられる理由があったのですね。

 

 

Sponsored Link



 

 

そして、このような事から、トライが点数にならなかった時代は、次のような異常事態が起こりました。

 

Aチーム

 

トライ 10本

コンバージョン 0本

 

得点 0点

 

Bチーム

 

トライ 1本

コンバージョン 1本

 

得点 2点

 

 

 

Aチームはトライを10本決めていますがコンバージョンが0本なので0点。

一方、Bチームはトライを1本しか決めていませんがコンバージョンを1本決めているので2点。

 

0対2でBチームの勝ちとなるのです。

 

トライを10本決めているAチームは圧倒的に試合を支配しているはず。

しかし、勝敗は敗け。

こんな異常事態が起こるのです。

 

これは極端な例ですが、こういう事が成り立つルールだったのです。

それでは駄目だということで、トライにも得点が入るようになりました。

 

ラグビー(ラグビーユニオン)のトライの点数、得点はいつから5点に変更になったのか?


また、年配の方はラグビーのトライが4点と思っている方も多いようです。

ですから、「何故、5点も入るの?」「いつから5点になったの?」と不思議に思った方もいるでしょう。

 

先程も書きましたが、1993年にトライは5点に変更されています。

それまでは4点。25年くらい前に変更されたんですね。

 

ですから、40代後半、もしくは50代以上の方は違和感があるかも知れません。

名ドラマ「スクールウォーズ」は今から30年くらい前のドラマ。

スクールウォーズ世代の方は4点の印象が強いかも知れません。

 

まとめ


ラグビーのトライの得点、点数について書いてみました。

トライの得点、点数は時代と共に上がってきている事が分かりました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

Sponsored Link



タイトルとURLをコピーしました